
Recruit
採用情報
- TOP
- 採用情報
メッセージ
リード薬局 は、岡山県下では珍しい
在宅特化型調剤薬局です。
調剤事務や営業担当者など社員全員が若く、
明るく元気に岡山の医療発展に向け
活躍しています。
在宅調剤は、患者様一人ひとりとの
距離が近く、服用や健康に関する
さまざまな相談に応じられ、
アドバイスや主治医への提案など
親身になってサポートできる
やりがいのあるお仕事です。
我々と一緒に、働いてみませんか?
社員インタビュー

Inoue Takuma
井上拓真さん
薬剤師 / 2020年4月入社
- なぜリード薬局を選びましたか?
- 私は就実大学薬学部を卒業し、2020年4月に入社しました。大学時代に、病院と来店型の薬局で実習を受けたのですが、回転が速いため患者様一人ひとりに時間が掛けられず、「1人の患者様にもっと深くかかわりたい」との思いから在宅特化型のリード薬局に就職しました。
- 社会人になった印象はどうですか?
- 研修では、まず「薬剤師である前に人であれ」の方針の下、ビジネスマナーを学び社会人になったという自覚を持つことができました。OJT研修では、先輩薬剤師と一緒に契約先の高齢者施設や個人宅にお薬を届けて回り、疑問に思ったことなどはすぐに先輩に確認しながら勉強できました。一般的な薬局では、患者様が処方を待っているのでその場その場で聞きにくい面もあるので、その都度理解でき有難かったです。患者様と話をする機会も多く、相談の中から担当医師に薬を減らすよう提案し、実際に減った際には大変喜んでいただけ嬉しかったです。
- 職場環境はどうですか?
- リード薬局は、薬剤師、調剤事務など若いスタッフが多く、上下関係がないため、仕事のことだけでなくプライベートの事にも相談に乗ってもらっています。また、学生時代からやっているバスケットボールで社会人チームに所属しているのですが、残業がないので平日夜の試合にも参加できるなど仕事とプライベートを両立できています。有休を取りやすい風土もありがたいですね。
- 今後の目標を教えてください。
- 入社したての頃、先輩薬剤師と配薬に同行させていただいた際に、どのご施設さんに伺ってもスタッフさんや患者様に名前で声をかけられ、相談事から他愛のない会話まで楽しそうにされている姿を見て、私もこんな存在になりたいと思いました。
そのためにはまず、"井上 拓真"を認知してもらい、「井上さん今日も来てくれたんだね」と名前で呼んでもらえるように日々努力しています。
1日の仕事の流れ
-
9:30
ミーティング
-
9:45
配達先への処方の準備、チェック
-
12:00
昼休憩
-
13:00
配達
-
17:30
配達内容のフィードバック、先輩からのアドバイス
-
18:30
プライベートタイム
研修制度

OJT
先輩薬剤師が付いて業務全般を直接サポートいたします。

製薬会社からの勉強会
MRやMSの方より、定期的に勉強会を開催頂いております。

介護の専門家による勉強会
介護部門の担当者より定期的に勉強会を開催いたします。